今年も、広田少年野球クラブの生徒が緑風館に窓ガラス拭きのボランティアに来て頂きました。皆さん、礼儀正しく、元気一杯の子供たち。たくさんの窓を一生懸命に拭いて頂けました。利用者の皆さんも気持ちよく生活することができます。ありがとうございました。
スイカ割り
今年の夏も緑風館3階フロアで「スイカ割り」をしました。スイカが割れると皆さん大歓声ヽ(^o^)丿
その後で、冷えた甘いスイカをいただき、とっても満足そうな笑顔です。
みどりの家夏祭り
8月10日(土)
今年『みどりの家』は、開設10周年を迎えました。
夏祭りも記念行事の一つとなりました。
利用者・家族様と共に楽しく、美味しく食事を頂きました。
ジェスチャーゲームでは、身振り手振りで難問にチャレンジ!!
表現のおかしさに皆さん大爆笑でした(*^。^*)
みんなで学ぼう 認知症予防!
7月13日(土)広田地区公民館にて「みんなで学ぼう認知症よぼう!」と題して、地域住民に向けて研修会を行いました。認知症予防についての講義のあと、実際に体を動かしながら脳トレーニングを行いました。笑いもあり、楽しんで学んでいただいたように思います。また、消費者センターの方による「最近の消費者トラブルについて」と題して、詐欺被害にあわないための心構えについての話があり、参加者は真剣に聞かれていました。今後も地域の方々に、日常生活において参考になるような研修会を開催したいと考えています。ぜひ楽しみにしてください。
喫茶外出
緑風デイサービスでは、5月から6月にかけて、物部のケーキ屋「日洋堂」へ出掛けてきました。
数種類の中から好きなケーキを選んで、他の利用者や職員と共に喫茶の雰囲気を楽しみました。
オーナーによるギターの弾き語りや、かわいい赤ちゃんの登場もあり、楽しい外出会となりました。